マロの「いっぷくどうぞ」

妻と娘の三人暮らしのサラリーマンが書きます。

ここが変だよ大企業。違和感が無くなる前に書いておく。

さて、中小企業から大企業に転職をして3ヶ月が経ちました。

 

「新しい組織に入って感じる違和感は3ヶ月で消えて風景になる。」

 

という言葉を聞いたことがあります。

 

「あれれ〜?」

「こんなのでいいの?」

「これは何?」

「なんでこんな事やってるの?」

 

というはじめに感じる違和感も3ヶ月経つと何も思わなくなってしまうという事です。

 

こういう違和感を、

自分が改善改革できる立場まで持っていくことが大事なんですがどうしても日常に消えてしまう。

 

せっかくブログを書いているので忘れないように今思う違和感について書き留めます。

 

ちょうど3ヶ月経ってすでに違和感が消えつつあるのですが笑

 

 

挨拶がない

基本、みんな全然元気ないよ!

朝出社して「おはようございます!」とかない。

しれっと席に座ります。

 

ち〜さい声で

「ぉざぃま〜す」

って言いながら横通って行く人はいます。

 

前職ではあり得なかったですね。

なんせ社員60人なんで出社時に、階段ですれ違うたびに元気よく

「おはようございます!」

 が当たり前でした。

 

結構気持ちいいもんでした。

 

今はすれ違っても挨拶無いです。

軽い会釈みたいなのもなし。

 

スルーが当たり前。

でもこれは仕方ない事かもしれない。

全社で30,000人いて、私の勤務地に5,000人くらいいるわけで、

朝みんなとすれ違うたびに挨拶してたらマックス5,000回挨拶しないといけないわけで。

 

仕事前に疲れてまうわ。

 

だけど、同じ部署の人には会釈くらいしような?

 

朝すれ違ったら、「おはようございまーす。」

 

日中すれ違ったら、「お疲れ様で〜す」

くらいはいおうな?って話です。

 

中小企業経験者として「普通」の挨拶をしていきたいものです。

 

略語が多すぎる

 もうわけわかんない。

 

ある日の会議

「AMWするとGJVが発行されるから、受け入れの検査までにFAI取得しないと。INU承認済み?ものが到着したらAYNさんに依頼して6253に保管してペラペラ、、、、

 

にほんご!

 

に・ほ・ん・ご!!

 

日本語でオッケーですからああぁぁ!!!

 

って日々なってます。

 

いや、わかるよ?

わかるんだ。

やってることが専門的だから略語がないと逆に長くなってしまうってのわかるんだ。

英語圏からの仕入れとかもあるから英語の略語の方が都合いいのもわかるよ?

 

でも言ってる内容全然わからないからああぁぁ、、涙

 

専門的なのに加えて社内のみの言葉が多いからググっても無意味。

 

だからしっかり「略語集」なんていうのも用意されてるのはさすが大企業。

 

 

気になるワードはメモしといて後で略語集で調べればいいわけです!

 

よし、会議でわからなかったAMWを調べようって事ができる。

 

パラパラ

 

AMW

「計画外要求時の検査変更依頼票」

 

今度は漢字多いわ!!

 

とにかくにほんごでお願いします涙

 

 

社内へのメールが硬すぎる

 日々メールで依頼や共有がメールで来ますが、硬い。

硬すぎる。

上司から「様」でメールくる

例えば、上司、先輩から

「●●をいついつまでにやってください」って

指示が入る時、

メールの宛名が

 

「マロ様」

 

って書いてくるんだけど。

 

硬いわ!

 

社内なんだから

 

「マロさん」

 

でよくない?

しかも隣の席の後輩なんだし。

これは未だに慣れない。

 

でも普段の会話では「マロくん」って普通に話してくるんたげどね。

 

多部署はお客様

「多部署はお客様」とはよく言ったもので。

 

メールの宛名が「様」なのはもう当たり前なんだけど、

書き出しに

「いつもお世話になっております」

って書いてくる人が結構いるぞぉ!!

 

なんやそれ!

って思うから僕は書かないけど。

 

確かに、社内と言えど

会ったこともなくてどの建物にいるのかもわからない人にメールで依頼する事が結構あるから

その気持ちもわからんでもないけど、流石にやりすぎじゃないか?!

 

 

一緒に昼ごはん食べない

昼は同じチームの人で食べるのもだと思ってた。

 

歩いて5,6分くらいの距離にある社員食堂で食べるか

弁当を配達してもらってデスクで弁当食べるか選べるんだけど、僕は社員食堂派で毎日歩いて行ってるわけです。

 

そんで結構社員食堂に歩いて行く人もいるんだけど、一緒に行って食べるという行為をしてる人の少ない事。

 

みんなしれっと席たってご飯食べにいくのよ。

 

前職なら昼の時間になったら

「おっ!●●くん一緒に昼いこっか!」

とか

「ふ〜先輩昼いきますか。」 

 

みたいに絶対先輩や後輩と一緒に食べに行っていた。

一人でしれっといくと、角が立つというか。

 

全然仲が悪いとかそんなのじゃない。

お互いの距離感を大事にしてるというか、

そんな感じですね。

 

不思議な感じ。

 

 

上司から仕事を習わない

これも結構ビックリだった。

仕事は基本、先輩に教わる。

そんで上司からの指示がそんなにない。

 

これは先輩方のレベルが高いから成り立つわけですが、

上司から今何してる?とか聞かれちゃうレベル。

 

上司は部下の仕事を全部管理してるのが中小企業の当たり前ですが、

流石に大企業になるとここの仕事までは見切れないんですね。

 

加えて、異動が多いから上司もよく実務がわかってないパターンも結構ある。

 

だけど大事なことはしっかり報告しとかないと絶対痛い目にあるから要注意。

 

お前の上司は誰だ?って展開にならないように気をつけます。

 

 

まとめ

全体に人間関係をそこそこの距離感に保とうとする力が働いていてるのを感じますね!

中小企業は「俺たちみんな家族!」みたいな感じだからぐいぐいくるし

僕は結構そういうのは好きでした。

 

今も全然ギスギスしてる感はゼロで

これはこれでいい人間関係かな〜と思ってます。