マロの「いっぷくどうぞ」

妻と娘の三人暮らしのサラリーマンが書きます。

【画像あり】五味太郎のらくがき絵本で父が想像を超える落書きしてた

らくがき絵本知ってますか?

子供からじーさんばーさんまで幅広く楽しめる落書き本です。

本じたいのサイズも結構あるので見栄えも良くプレゼントなんかにも最適かと思います。

 

私の実家にもらくかき絵本があり、

父がたまに描いているのは知ってたのですが、、、

結構うまいんですこれが。

素人の味といいますか。

 

らくがき絵本のご紹介も兼ねて

私の好きな作品をビフォーアフター画像でご紹介します。

 

 

らくがき絵本とは

1990年に出版された書き込める絵本。
その後世界中17か国で楽しまれいるすんごい本です。
対象年齢は幼児から老人まで、
ペンで文字をかけるほぼ全ての人間と言っていいでしょう笑

 

塗り絵のように書き込める絵本です。

 

具体的にどんな本かというと、非常にシンプルなお題のような絵や線、文字が書いてあり、

それに合うような絵を描いていきます。

 

 例えば、このような感じです。

 お題があって、簡単な絵がかいてる。

そこに自分が塗りたい色や風景を足していきます。

f:id:maro-ippuku-douzo:20171212223417j:plain

 

 

 こんな感じになる。f:id:maro-ippuku-douzo:20171212223401j:plain

 

このように好きなように絵を書き加えていくのがらくがき絵本です。

 

何も無いところにただ落書きをしようとしても、案外何描いていいかわかりませんよね。

 

よっぽど絵が好きな方でなければ

 

「何かこっかな、、、」

 

ってなるところですが、

お題があることで描きやすくなり

創造性や意外性が生まれます。

 

らくがき絵本のご紹介も終わったところで、

さっそく父の作品たちをご紹介します。

 

数が多いため、勝手にジャンル分けしました。

 ※これはらくがき絵本がしているわけではなく、

私が勝手に設定したジャンルです。

何を書くかは自由です。

 

メカ系

自動車関係の仕事をしていた父。

設計とかデザインの仕事してたわけではないのですが、

素人の私からみるとやたらうまい。

何か見ながら書いてるわけじゃなく、全部想像のメカらしい。

 

相当機械が好きみたいで、このメカ系の絵がおそらく一番力が入っていて量も多い。

 

 「今日のお料理はなんですか?」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152911j:plain

 

これは鍋ですね。

この鍋にいろんな野菜とかお肉がおいしそうにぐつぐつしている絵を

書く方が多いと思いますが、何を書いても自由なのがらくがき絵本のいいところ!

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205063918j:plain

 

飛行機は知ってるけど、「軽」飛行機って言葉はじめてきいた。

 

 

「でこぼこみちです」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152926j:plain

 これはデコボコ道の上に車や人を書く感じの定番のやつでしょう。

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205063933j:plain

 

バイクの絵うまいけど、デコボコと合ってないような・・・

バイク描きたいだけか!

 

 

「なにかの絵にしましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152941j:plain

 これは想像つかない系のお題。

みんな何かくんだろう。

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205063954j:plain

 これは鳥人間コンテスト的なやつですね!!!

 

 

 「これはオルゴールです」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152950j:plain

 

オルゴールの周りで遊ぶかわいい子供たちとかが描かれると思いきや・・・

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064015j:plain

 なんかよくわからん車の部品になってる。

でも車が動くと、オルゴールのキラキラした音もなっちゃうなんて

なかなかいいじゃない。

 

 

「こんな音のする絵をかきましょう1」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211153007j:plain

 これも自由なお題。

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064030j:plain

 重機描くのすきだな~

 

「こんな音のする絵をかきましょう2」 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211153021j:plain

 さっきの「ドサッ」と「ガーッ」よりだいぶかわいい音になりましたけど・・・

 

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064039j:plain

 また重機!!

どんなけ好きなんだ重機。

 

 

「こんな音のする絵をかきましょう3」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211153032j:plain

こんな効果音つけたらまた重機くるぞ・・・

 

・・・

 

 

・・・ 

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064047j:plain

 重機こんのかい!

 

車の裏側?

 

あと宇宙船。なんでこんな形なんだろう。

 

「こんな音のする絵をかきましょう4」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211153042j:plain

 ぼっ

 

ころころ

 

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064100j:plain

 うまいなもう。

 

 

 「こんな音のする絵をかきましょう5」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211153050j:plain

 

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064108j:plain

 リッパ

 

 

シッチ

 

 

ドーザー

 

はじめてきいたよ。

 

 

バイクの方はツーリングする父ならでは。

相当に熱い感じが伝わってくる。

 

動物系

 「くじらをぬりましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211153107j:plain

 

はじめて普通の塗り絵っぽいのがきた!

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064655j:plain

 あんなにメカ書いてたのに急にかわいい感じ。

 

やっぱりらくがき絵本いいな~って思いました。

 

いろんな絵がみられる。

 

「かわったもようのキリンはどちら?」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211153119j:plain

 

動物はわかりやすくていいですね。

どんな色に塗ろうかとか考えると楽しい。

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064720j:plain

 

 おっさんだれ!?

 

 

 「おもたそうなものをつりあげましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152849j:plain

こういうパターンもある。

ある程度絵があって、そこに最後の絵を描き足すパターン。

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205063803j:plain

 

 

象の目が怖い。

 

 

「これはおしりです」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152829j:plain

 でっかいおしり。

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064748j:plain

 うまいけどなんかむりやり~

 

 

「気の毒な犬にしましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152815j:plain

 すでにかなしげな顔の犬・・・

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064729j:plain 

稀勢の里に乗られて重すぎて気の毒。

そんな犬。

 

政治風刺系

父の絵は政治風刺な絵も多く家で見る分には面白いが

ちょっとこの広大なインターネットの世界にばらまくには気が引けるものが多く

ここに掲載できるのはこの2枚だけでした・・・。

 

「「これなあに?」というようなものをかきましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155120j:plain

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064852j:plain

 

あべさんとトランプ大統領が古い車の中で密談している。

まさに、これなあに?だ。

 

「ニュース番組らしいアナウンサーをかきましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211152748j:plain

 f:id:maro-ippuku-douzo:20171205064958j:plain

 

個人的にこれはツボで、

「研究費CUT、自分の首もCUT」はなかなかいかしたフレーズだと思う。

 

 

フリーテーマ

「ポスターです」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155353j:plain

 消防団が消火してる絵とか、タバコの絵をかいたりとか色々ありそうですね。

 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155412j:plain

はじめて普通の絵がきた気がする。

 

「まめ電球をつけましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155454j:plain

線をつなぐのが楽しい絵ですね

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155516j:plain

 なんか電池がリアル

 

 「となりに変な人をすわされてしまいましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155742j:plain

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155807j:plain

 ガチマッチョ怖い!

 

 

「かげをかきましょう」

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155610j:plain

形が違うものにどんな影がつくのか、想像力つかいますね。 

 

f:id:maro-ippuku-douzo:20171211155622j:plain

これ結構好き。

なんとなく懐かしい気持ちになれる。

 

 

 まとめ

いかがでしたでしょうか。

落書き絵本を成長の記録として使ったり、

家族だんらんでみんな見ながら楽しんだり、

色々な使い方ができます。

 

父のように定年後の楽しみにしている方も多いのかな~と思いました。

300ページ弱あるので一冊あれば数年は楽しめます笑

是非一家に一冊。